食べネタ放出
やまぞう氏からメロンを頂きました。

どうもありがとうございます。
数日置いてから半分に切って食べました。

TVで見た種を取った窪みにブランデーを注ぐ食べ方を試してみる。
最初はブランデーがきついけどメロン果汁で薄まってくると味に深みが出てきて良い。
苦味と香りがメロンを引き立たせる。
海日和で海日和御前(1200円)


このお店はちょっとお高めだが内容が伴っているのでお勧め出来ます。
場所は斎場御嶽のそば。
玄関前で猫が涼んでました。

JUSCO内のブルーシールで黒糖ソフト(290円)

黒糖の風味がきちんと出ていてなかなか。
後ろの人だかりは興南高校の試合をやってた為。
この時期沖縄の電気屋さんやTVのある所では座り込んで試合を見る人だかりが何処でも出来ていた。
以前にも紹介したこげぱん旅日記シリーズを入手しました。

自分で行った事のある北海道、沖縄が共感できて面白く感じる。
絵柄や内容に幸せな雰囲気があるのが好きな理由なんだろうな。
あやぐ食堂

首里にある食堂、ネットで評判を見つけたので行ってみた。
そば定食(570円)

そばの他にチキンカツと刺身が付いてこの値段、流石沖縄。
観光客にお勧めするような店ではないけど地元民には嬉しい一店だ。
キングタコスのタコライス(タコライスチーズ野菜 600円)

山盛りを見るのもなんだか久しぶり(^^;
ネタで人に食べさせたくなる店だ。
久しぶりの梅酒紹介、石川酒造場の琉球梅酒

もろみ酢入りで味は整えられた感じで飲みやすい。
強い主張も無く凡庸だけど酢が入っているのがわかるという程度では大きな価値は感じない。

どうもありがとうございます。
数日置いてから半分に切って食べました。

TVで見た種を取った窪みにブランデーを注ぐ食べ方を試してみる。
最初はブランデーがきついけどメロン果汁で薄まってくると味に深みが出てきて良い。
苦味と香りがメロンを引き立たせる。
海日和で海日和御前(1200円)


このお店はちょっとお高めだが内容が伴っているのでお勧め出来ます。
場所は斎場御嶽のそば。
玄関前で猫が涼んでました。

JUSCO内のブルーシールで黒糖ソフト(290円)

黒糖の風味がきちんと出ていてなかなか。
後ろの人だかりは興南高校の試合をやってた為。
この時期沖縄の電気屋さんやTVのある所では座り込んで試合を見る人だかりが何処でも出来ていた。
以前にも紹介したこげぱん旅日記シリーズを入手しました。

自分で行った事のある北海道、沖縄が共感できて面白く感じる。
絵柄や内容に幸せな雰囲気があるのが好きな理由なんだろうな。
あやぐ食堂

首里にある食堂、ネットで評判を見つけたので行ってみた。
そば定食(570円)

そばの他にチキンカツと刺身が付いてこの値段、流石沖縄。
観光客にお勧めするような店ではないけど地元民には嬉しい一店だ。
キングタコスのタコライス(タコライスチーズ野菜 600円)

山盛りを見るのもなんだか久しぶり(^^;
ネタで人に食べさせたくなる店だ。
久しぶりの梅酒紹介、石川酒造場の琉球梅酒

もろみ酢入りで味は整えられた感じで飲みやすい。
強い主張も無く凡庸だけど酢が入っているのがわかるという程度では大きな価値は感じない。