今週のポタ
よし晴れた、走ろう。
まずは高良食堂でBランチ(600円)

多いよorz
最近は歳なのか、この量でへこたれる。
そしてとりあえず58号を北に出発。
すぐパンクorz

パンッという音がして前輪に入れてたミシュランPRO3が裂けた。
TREK2000の頃から前輪に使っていたので使用距離は4~5000kmぐらいだと思う。
裂け目の状態から、何か異物で切ったというよりも空気圧に負けて裂けた感じに見える。
ほぼ常に8気圧入れて使っていたがそれぐらいで裂けるようではロードタイヤとして問題だ。
PRO3はケーシングが切れたという話を良く聞いたから、根本的に弱いのかもしれない。
既にPRO4にモデルチェンジしてるし、追求しても仕方の無い問題か。
これはタイヤを交換しないとどうしようも無いので歩いて家まで帰る事にした。
まあいいや、この日差しの下では自転車乗るのも歩くのも大きな違いでは無い。

8.5kmの距離を1時間45分歩いて帰宅。
凄く日焼けしました。

新しい前タイヤはWTB SOLANO Team 25C

1600円ぐらいで安売りしてたので3本まとめて買った。
WTBはMTB主体のメーカーで、ロードタイヤを作ってみたけど売れなかったので処分価格になったという所だろう。
平均重量204gで、25Cなのに非常に軽量。
そして軽いだけあって当然タイヤ全体が薄い。
コンパウンドも最初から薄くて、後タイヤで2000kmぐらいで寿命がきそうだ。
本当にレース用の製品。
空気圧を7気圧にしてちょっと走ってみた。
エアボリュームがあって薄いせいでフワフワ感が可也ある。
PRO3のショックをいなす感じと比較するとボヨンとくる感じ。
空気圧をもう少し下げた方がいいのかもしれない。
25Cだけあってブレーキの効きやグリップ感は高く、安心感がある。
23Cのような倒しこみにクイックに反応する感じは無い。
減りの凄く早かったPRO3程度には持つだろうし、前タイヤ専用で使ってみよう。
まずは高良食堂でBランチ(600円)

多いよorz
最近は歳なのか、この量でへこたれる。
そしてとりあえず58号を北に出発。
すぐパンクorz

パンッという音がして前輪に入れてたミシュランPRO3が裂けた。
TREK2000の頃から前輪に使っていたので使用距離は4~5000kmぐらいだと思う。
裂け目の状態から、何か異物で切ったというよりも空気圧に負けて裂けた感じに見える。
ほぼ常に8気圧入れて使っていたがそれぐらいで裂けるようではロードタイヤとして問題だ。
PRO3はケーシングが切れたという話を良く聞いたから、根本的に弱いのかもしれない。
既にPRO4にモデルチェンジしてるし、追求しても仕方の無い問題か。
これはタイヤを交換しないとどうしようも無いので歩いて家まで帰る事にした。
まあいいや、この日差しの下では自転車乗るのも歩くのも大きな違いでは無い。

8.5kmの距離を1時間45分歩いて帰宅。
凄く日焼けしました。

新しい前タイヤはWTB SOLANO Team 25C

1600円ぐらいで安売りしてたので3本まとめて買った。
WTBはMTB主体のメーカーで、ロードタイヤを作ってみたけど売れなかったので処分価格になったという所だろう。
平均重量204gで、25Cなのに非常に軽量。
そして軽いだけあって当然タイヤ全体が薄い。
コンパウンドも最初から薄くて、後タイヤで2000kmぐらいで寿命がきそうだ。
本当にレース用の製品。
空気圧を7気圧にしてちょっと走ってみた。
エアボリュームがあって薄いせいでフワフワ感が可也ある。
PRO3のショックをいなす感じと比較するとボヨンとくる感じ。
空気圧をもう少し下げた方がいいのかもしれない。
25Cだけあってブレーキの効きやグリップ感は高く、安心感がある。
23Cのような倒しこみにクイックに反応する感じは無い。
減りの凄く早かったPRO3程度には持つだろうし、前タイヤ専用で使ってみよう。
コメントの投稿
むらさきの
お花がきれいだな。
結構曇っているようにも見えるのに、そんなにしっかり妬けるのは
やっぱり夏だし、南の方なんだなーと思いました。
高良食堂、多いけど美味しそうですね!
奥のプレートだけで、更に値段が下がると良いのかもww
結構曇っているようにも見えるのに、そんなにしっかり妬けるのは
やっぱり夏だし、南の方なんだなーと思いました。
高良食堂、多いけど美味しそうですね!
奥のプレートだけで、更に値段が下がると良いのかもww
Re: むらさきの
この日は晴れときどき曇ぐらいの天気でした。
そしてこちらの気温はもう30度です。
夏です。
梅雨で日差しを浴びてなかった肌は夏の日差しであっという間に焼けましたw
> 高良食堂、多いけど美味しそうですね!
> 奥のプレートだけで、更に値段が下がると良いのかもww
まったくその通りです。
あとは最初から500円ぐらいの物を頼むのが正解でしょうね。
このお店は高いメニューは量も躊躇なく多くなります。
そしてこちらの気温はもう30度です。
夏です。
梅雨で日差しを浴びてなかった肌は夏の日差しであっという間に焼けましたw
> 高良食堂、多いけど美味しそうですね!
> 奥のプレートだけで、更に値段が下がると良いのかもww
まったくその通りです。
あとは最初から500円ぐらいの物を頼むのが正解でしょうね。
このお店は高いメニューは量も躊躇なく多くなります。