定山渓ポタ
本題に入る前に、8月末頃の白石サイクリングロード。

半袖だけどインナーも着ていて過ごしやすいくらいの気温。
結局札幌に来てから暑いと感じた事が無いまま夏は終わった。
それがこの土地なのだろう。
ナナカマド

沖縄の街路樹で鳳凰木という真っ赤な花を付ける木がある。
それを思い出した。
9月に入ったある日、落ち着いてきたので久しぶりに自転車長距離走る事にした。
まずは豊平川自転車道を南下。

9月に入ったら涼しくなって、この時はアームウォーマーを着けていたと思う。
私は北海道に来てから寒い寒いと言ってるのに、その横で地元の人は平気で半袖Tシャツ一枚で過ごしてたりする。
人間って環境にこんなに順応するのだと改めて感じる。
真駒内で水曜どうでしょう祭り

チケットが無いと入れないので、外の飲食店が集まってる所だけ見てお終い。
そしてゆっくりと坂を上ってると、あっという間に定山渓に到着してしまった。


片道35km、近いなあ。
昼飯は鳥花雪(とりはなゆき)で、

野菜天ぷらそば(大盛り950円)。

テレビで紹介された天ぷらそばと書いてあったので頼んだ。
見目の良さはテレビで紹介されるのも納得。
味も美味しい。
一日限定50食の蕎麦屋さんで混雑してた。
そして足湯に浸かってこの日は帰る事にした。
タオルを持ってきてないし、この時はまだ温泉に入りたいっていう気温でもなかった。
そのうち寒くなればそういう気温の日々が続くだろう。
(これを書いてる10月にはもうそうなってますが)
ここに住んでるんだからまた来ればいい。


半袖だけどインナーも着ていて過ごしやすいくらいの気温。
結局札幌に来てから暑いと感じた事が無いまま夏は終わった。
それがこの土地なのだろう。
ナナカマド

沖縄の街路樹で鳳凰木という真っ赤な花を付ける木がある。
それを思い出した。
9月に入ったある日、落ち着いてきたので久しぶりに自転車長距離走る事にした。
まずは豊平川自転車道を南下。

9月に入ったら涼しくなって、この時はアームウォーマーを着けていたと思う。
私は北海道に来てから寒い寒いと言ってるのに、その横で地元の人は平気で半袖Tシャツ一枚で過ごしてたりする。
人間って環境にこんなに順応するのだと改めて感じる。
真駒内で水曜どうでしょう祭り

チケットが無いと入れないので、外の飲食店が集まってる所だけ見てお終い。
そしてゆっくりと坂を上ってると、あっという間に定山渓に到着してしまった。


片道35km、近いなあ。
昼飯は鳥花雪(とりはなゆき)で、

野菜天ぷらそば(大盛り950円)。

テレビで紹介された天ぷらそばと書いてあったので頼んだ。
見目の良さはテレビで紹介されるのも納得。
味も美味しい。
一日限定50食の蕎麦屋さんで混雑してた。
そして足湯に浸かってこの日は帰る事にした。
タオルを持ってきてないし、この時はまだ温泉に入りたいっていう気温でもなかった。
そのうち寒くなればそういう気温の日々が続くだろう。
(これを書いてる10月にはもうそうなってますが)
ここに住んでるんだからまた来ればいい。
