小樽ポタ(紅葉狩りポタ)
10月末、千歳方面に走ってる途中

郊外はすっかり紅葉していた。
11月に入ってすぐ、再び小樽へ。

何か判らないけど格好良い建造物。

小樽に到着

今回のお目当てはこれ、海鮮丼屋・小樽ポセイ丼

前回食べた寿司屋のすぐそば、前回は寿司食べ比べの為に来たので、こちらは次回に回した。
ポセイ丼特盛(2500円)

特盛はご飯1.5倍、具1.5倍増しで値段は400円増し。
たくさん食べられる人は特盛が断然お得。
海鮮でお腹いっぱいに出来る。
お勧め。
北菓楼のソフトクリーム(300円)

お菓子屋さんが作ったソフトクリームだけあって、きっちり甘くて濃い味。
作りこんだ美味しさ。
大正硝子館

運河

廃線を利用した遊歩道

帰り道にあった煙突。

この日ぐらいから手持ちの服では限界の気温になって来た。
沖縄のもっとも寒い時と同じくらいの気温だ。
冬服を買わなければ。

郊外はすっかり紅葉していた。
11月に入ってすぐ、再び小樽へ。

何か判らないけど格好良い建造物。

小樽に到着

今回のお目当てはこれ、海鮮丼屋・小樽ポセイ丼

前回食べた寿司屋のすぐそば、前回は寿司食べ比べの為に来たので、こちらは次回に回した。
ポセイ丼特盛(2500円)

特盛はご飯1.5倍、具1.5倍増しで値段は400円増し。
たくさん食べられる人は特盛が断然お得。
海鮮でお腹いっぱいに出来る。
お勧め。
北菓楼のソフトクリーム(300円)

お菓子屋さんが作ったソフトクリームだけあって、きっちり甘くて濃い味。
作りこんだ美味しさ。
大正硝子館

運河

廃線を利用した遊歩道

帰り道にあった煙突。

この日ぐらいから手持ちの服では限界の気温になって来た。
沖縄のもっとも寒い時と同じくらいの気温だ。
冬服を買わなければ。