東北ツーリング2017 その6
8/9(水)
7時頃起床。
今日も雨予報なので、電車で周辺の観光をする事にする。
9:06の電車で水沢へ(320円)。
高野長英記念館200円。
風雲児たちを読んだ事がある人なら記憶してるであろう悲劇の人。
生まれて来るのが30年早かった。
水沢にはスーパーとダイソーがあるので、そこで食料その他の買い物。
ここでトラブルが発生、靴の底が剥がれた。
この靴は前回の東北ツーリングの時も底が剥がれたし、もう駄目だな。
買い換えよう。
しかし今はこの靴を修理して使うしかない。
ダイソーのある建物の中でトラブルが起きたのは幸運だった、靴用接着剤とスポンジヤスリを購入して補修。
更にサンダルも購入して、今日はこれで歩く事にする。
接着した後は一日くらいは履かない方が良いだろうから。
13:00昼飯、ささ忠で前沢牛のすき焼きランチ(2484円)。
肉の見た目からA4かB4かな?
肉だけ先に食べきってしまう程美味しいけど、牛の里で食べた前沢牛の方が当たり前に美味しかった。
14:13電車で一関まで(410円)。
世嬉の一酒造にやって来た。
昨日飲んだ缶ビールが美味しかったので、作ってる酒造にやって来たのだ。
レストランに入って、まずはヴァイツェン(500円)。
糞美味い。
ヴァイツェン好き。
お通し(下のと合わせて500円だったようだ)
自然発酵ビール(500円)。
干し柿の風味がある。
甘い飲みやすいビール 。
お通し その2
蔵人利き酒吟醸セット(1600円)。
この中で一番高価な純米吟醸「吟ぎんが」が一番美味い。
同じ蔵元の酒で比べれば値段が高い方が美味いのは当たり前か。
このあと試飲券を貰って四合で5300円の純米大吟醸「秘蔵」を少し飲んだが、結局それが一番美味かった。
駅前の松竹でソースカツ丼(870円)。
ソースカツ丼という物珍しさを抜きにすると、この値段の価値は感じない。
17:26の電車で平泉に帰る。
今日もお風呂はキャンプ場近くの悠久の湯、19:00以降は300円になるという事でラッキーだった。
今日の宿泊も金鶏山キャンプ場。
この日の走行距離:0km
この日の経費:9811円