新しく買ったサドル
Aliexpressから、またサドル購入(3347円)。

実測重量は163g。
カーボンベース。
240×155mmの今流行ってるショートノーズ。
そして今まで買ったサドルの中では一番クッションが入ってる。
で、流行りのショートノーズでクッションが入ってて乗り心地が良さそうで軽い製品を見つけたので、また試してみる事にした。
前のサドルとの比較、
上から見た所、
後端を合わせると側面のラインが大体合う。
しかしそうすると見た目可也不格好に後ろに引きすぎたセッティングになる。
元々ショートノーズはTT用に前乗りする為の物だったので、ポジションを変更して、前乗りにするのが正解か。
ふと思いついてママチャリのサドルとも比較してみた。
びっくりする程ママチャリのサドルとラインが同じだった。
そうかこれは実はママチャリサドルを軽量化した物だ(笑)。
組付けた所。
私は普通のサドルは前上がり気味のセッティングにする事が多いが、このサドルはそうすると後ろに落っこちそうな感じになった。
水平か前下がりぐらいの角度がいいようだ。
普通のサドルは座るとしなって真ん中が窪むが、ショートノーズはその後ろ側と考えれば良い。
乗って少し走ってみると、前後のポジションの使い分けは無いと思ってたが有って、普通のサドルの後ろにお尻を乗っけてる状態とその後ろの更に広い場所にお尻を乗っけてる状態の2つを使い分けられた。
ベースは硬くしならないが、クッションは多いので乗り心地は良い。
サドルの前部が細くてすぐに無くなるので、漕いでる時に太腿と擦れる感触は無い。
代わりにサドル幅があるので、足の付け根と当たる感触がある。
一番奥にどっかりお尻を乗っけた状態は足を止めてる時しか出来なさそう。
今までのサドルと勝手が違うので慣れるのに少し時間が掛かりそうだが、暫く使ってみる価値はありそうだ。